千葉県 » 千葉市・浦安・幕張

千葉市・浦安・幕張

千葉市、浦安、幕張の観光におすすめスポット

観光地や名物をピックアップ!

千葉市 浦安 幕張 観光ガイド

千葉市・浦安・幕張の観光・旅行 Info

千葉県の北西部に位置する千葉市、浦安市、幕張エリアは、都市機能と海辺のリゾートが融合したエリアです。東京からのアクセスも良好で、家族連れやカップル、ビジネスついでの観光にも最適です。

千葉市のおすすめ観光スポット

千葉ポートタワー

千葉みなとのシンボル的存在。地上125mからは東京湾を一望でき、夜景スポットとしても人気です。周辺の公園も整備されており、散歩にもぴったりです。

千葉市動物公園

「立つレッサーパンダ風太くん」で有名になった動物園。広々とした園内にはキリン、ゾウ、ライオンなど多数の動物が展示されています。ファミリーにおすすめの施設です。

千葉市美術館

現代アートから日本画まで多彩な展示を行う美術館。モダンな建築と旧川崎銀行千葉支店の歴史的建築物が融合した空間も見どころです。

その他の見どころ

浦安市のおすすめ観光スポット

東京ディズニーリゾート(ディズニーランド/ディズニーシー)

日本を代表するテーマパークであり、浦安市最大の観光スポット。世界観あふれるアトラクションやショーが家族連れやカップルを魅了します。オフィシャルホテルの宿泊も人気です。

浦安市郷土博物館

昔の浦安の漁師町の街並みを再現した屋外展示が魅力。子どもから大人まで楽しめる体験型展示が充実しており、ディズニー以外の穴場観光にもおすすめです。

浦安温泉 湯巡り万華郷

多彩な温泉・岩盤浴が楽しめる大型スパ施設。ディズニー帰りの癒しスポットとして人気があります。

幕張エリアのおすすめ観光スポット

幕張メッセ

日本最大級のコンベンション施設。イベントや展示会、コンサートなどが定期的に開催されています。訪問時にはスケジュールを確認するのがおすすめです。

三井アウトレットパーク幕張

有名ブランドがそろう人気のショッピングスポット。東京からのアクセスも良く、買い物好きには外せません。

ZOZOマリンスタジアム

千葉ロッテマリーンズの本拠地で、野球観戦だけでなくイベントやライブなども行われる多目的スタジアムです。海風が心地よい立地です。

その他の見どころ

千葉市・浦安・幕張のグルメガイド

千葉市、浦安、幕張エリアは、東京湾沿いに位置する都市型観光地でありながら、豊かな海産物や伝統の味も楽しめる地域です。ここでは、地元ならではのグルメやおすすめのお店、お土産情報をご紹介します。

名産品とローカルフード

あさり・ハマグリなどの東京湾の海産物

千葉市周辺ではあさりやハマグリ、ホンビノス貝などが名物。特にあさりの味噌汁や浜焼きは地元グルメとして親しまれています。

なめろう・さんが焼き

房総地方の漁師料理「なめろう」(アジやイワシを味噌と薬味でたたいた料理)や、それを焼いた「さんが焼き」も、千葉市周辺の居酒屋で味わえます。

落花生

千葉県全体で生産量全国1位を誇る落花生は、千葉市内の直売所や土産物店でも手に入ります。特に「八街産」のものは高品質で有名です。

浦安の佃煮

かつての漁師町である浦安では、アサリや昆布などの佃煮が名物。昔ながらの味を守る老舗も多く、和風のお土産としても喜ばれます。

千葉ポートワイン

千葉市の千葉ポートタワー近くで醸造されている千葉ポートワインは、珍しい国産のポート風ワイン。香り高く甘口で、お土産にも人気です。

人気のレストラン・グルメスポット

オーシャンテーブル(Ocean Table)【千葉みなと】

海を臨むリゾート風の人気レストラン。シーフードやパスタなどが中心で、ブッフェスタイルのランチも大好評です。

浦安魚市場周辺の食堂【浦安市】

新鮮な海産物を提供する海鮮丼・焼き魚定食が食べられる食堂が点在。朝から営業している店も多く、地元の人にも人気です。

マンハッタンデリ(ホテルニューオータニ幕張)【幕張】

高級ホテル内のベーカリー&デリ。パンや惣菜が豊富で、焼き立てクロワッサンやホテルメイドスイーツはお土産にもおすすめです。

千葉そごうレストラン街【千葉駅直結】

千葉市中心部で和洋中・スイーツの名店が集まるグルメスポット。観光の合間に立ち寄りやすい立地です。

その他の注目グルメ

お土産のおすすめ

千葉限定ピーナッツ菓子

千葉市や幕張の駅構内・空港や高速SAではピーナッツサブレ・ピーナッツ最中・ピーナッツチョコなど、多彩な落花生スイーツが購入できます。

東京ディズニーリゾート限定グッズ

浦安にある東京ディズニーランド/シーでしか買えないお菓子やキャラクターグッズは、大人から子どもまで大人気。季節限定品も豊富です。

房総バウム・千葉スイーツ

千葉発のバウムクーヘン専門店「せんねんの木」や、「千葉銘菓ぴーなっつ最中」などは見た目も可愛く、ギフトにも喜ばれます。

伝統の佃煮や漬物

浦安・市川エリアでは、昔ながらの海産物佃煮や江戸前漬物が観光客に人気。地元の味をそのまま持ち帰れます。

千葉市・浦安・幕張の季節の祭り・イベント

千葉市・浦安・幕張エリアでは、伝統と現代文化が融合した多彩な祭りやイベントが一年を通して開催されます。地域の歴史や文化に触れながら、賑わいや感動を体験できるのもこのエリアの魅力です。

千葉市の祭り・イベント

千葉神社の妙見大祭(千葉市中央区)

開催時期:8月中旬(隔年) 特徴:千葉市を代表する神社「千葉神社」で行われる、江戸時代から続く伝統行事。山車や神輿の練り歩きが壮観で、「関東三大祭り」と称されることもあります。

千葉市民花火大会(千葉みなと)

開催時期:8月上旬 特徴:千葉ポートタワーのある千葉みなと周辺で開催される大規模な花火大会。海上から打ち上げられる花火と夜景のコラボレーションが魅力です。

幕張メッセのイベント群

開催時期:年間を通して随時 特徴:幕張メッセでは、東京ゲームショウジャパンキャンピングカーショーなど、日本最大級の商業イベント・展示会・コンサートが行われています。全国からの来場者で賑わいます。

その他の注目イベント

浦安の祭り・イベント

浦安三社祭(浦安市)

開催時期:4年に1度(次回は2026年予定) 特徴:浦安で最も盛り上がる伝統の祭り。清瀧神社・豊受神社・稲荷神社の3社を中心に、100基以上の神輿が町を練り歩きます。参加者の掛け声「まえだ!まえだ!」が特徴的で熱気あふれる雰囲気です。

浦安市民まつり

開催時期:10月 特徴:パレードや模擬店、ステージパフォーマンスが楽しめる市民参加型イベント。子どもから大人まで楽しめる内容で、毎年多くの人で賑わいます。

東京ディズニーリゾートの季節イベント

開催時期:通年 特徴:ディズニーランド・シーでは、ハロウィーン・クリスマス・イースターなど季節ごとに装飾やパレードが変わり、何度訪れても新しい楽しみがあります。

幕張の祭り・イベント

幕張ビーチ花火フェスタ

開催時期:7月または8月 特徴:約2万発の花火が打ち上がる国内最大級の花火大会。幕張海浜公園を中心に有料観覧席も用意され、海上花火とのコントラストが美しいイベントです。

マリンスタジアムでの野球イベント

開催時期:プロ野球シーズン(3月〜10月) 特徴:千葉ロッテマリーンズの本拠地「ZOZOマリンスタジアム」では、野球観戦のほかに花火演出やテーマイベントが行われ、エンタメ要素の高い球場体験が楽しめます。

地域文化と特徴的な事柄

浦安の「ベカ舟」文化

浦安はかつて漁業が盛んだった地域で、「ベカ舟」と呼ばれる小型の漁船が使われていました。この伝統は今も浦安市郷土博物館で再現されており、無料で乗船体験ができることもあります。

現代都市と自然の融合

千葉市や幕張は都市的な景観を持ちながら、海辺の公園・緑地・野鳥観察園など自然との共存も魅力の一つ。花と緑のイベントも豊富です。

千葉市・浦安・幕張の気温・天候

千葉市・浦安・幕張エリアは、太平洋に面しているため比較的温暖な海洋性気候に属します。年間を通して四季の変化が感じられ、季節ごとの魅力がある一方で、台風や梅雨などの天候にも注意が必要です。

春(3月〜5月)

気温と特徴

平均気温:10℃〜20℃ 春は穏やかな気候で、花々が咲き誇る美しい季節です。3月はまだ寒さが残るものの、4月には桜が見頃を迎え、5月には日中20℃を超える暖かさになります。

旅行のポイント

気温の変化が大きいため、薄手の上着やカーディガンがあると便利です。公園や海沿いの散策にも最適な時期です。

梅雨(6月中旬〜7月中旬)

気温と特徴

平均気温:20℃〜26℃ 湿度が高く、曇りや雨の日が続く梅雨の季節。日によっては蒸し暑く感じられます。激しい雨が降ることもあり、傘やレインウェアの準備が欠かせません。

旅行のポイント

屋内の観光施設(幕張メッセ、ショッピングモール、博物館など)の活用がおすすめです。足元が滑りやすい場所もあるため、歩きやすい靴を選びましょう。

夏(7月下旬〜9月)

気温と特徴

平均気温:26℃〜32℃ 真夏は非常に蒸し暑く、熱中症対策が必要です。海に面しているため風はあるものの、気温と湿度が高く、外出時はこまめな水分補給が重要です。

旅行のポイント

海浜幕張や浦安の海辺では夏のイベントや花火大会も多く開催されます。日差しが強いので、帽子・サングラス・日焼け止めなどの対策を忘れずに。

秋(10月〜11月)

気温と特徴

平均気温:15℃〜22℃ 空気が澄み、過ごしやすい季節。紅葉が見頃を迎えるスポットもあり、観光に最適です。朝晩は冷え込むこともあるため、羽織るものを準備しましょう。

旅行のポイント

気候が安定しており、屋外の散策やイベントにおすすめ。秋の味覚も楽しめます。

冬(12月〜2月)

気温と特徴

平均気温:5℃〜10℃ 比較的温暖で、東京よりも寒さがやわらかい印象です。雪は少なく、晴天の日が多いのも特徴です。北風が強く吹く日もあります。

旅行のポイント

イルミネーションやクリスマスイベント、初詣など冬ならではの観光が楽しめます。暖かいコートや手袋があると安心です。

雨・台風などの特徴

年間降水量と注意点

年間降水量はおよそ1300mm〜1600mm程度。特に6月〜7月の梅雨、9月の台風シーズンは注意が必要です。

台風の接近

太平洋に面しているため、秋には台風が接近することがあり、風雨が強くなる日もあります。旅行の前には気象情報を確認し、計画を柔軟に変更できるようにしましょう。

千葉市・浦安・幕張へのアクセス

千葉市・浦安・幕張エリアは、東京都心からのアクセスが良く、鉄道・車・バスなどさまざまな交通手段を利用して快適に移動できます。

鉄道でのアクセス

東京駅から千葉市方面へ

JR総武線快速を利用すると、東京駅から千葉駅まで約40分です。快速電車のため乗り換えが少なく便利です。

浦安方面へ(東京ディズニーリゾート周辺)

東京メトロ東西線で「浦安駅」へは日本橋駅から約20分。また、JR京葉線を利用すれば「舞浜駅」まで東京駅から約15分で到着します。舞浜駅は東京ディズニーリゾートの玄関口です。

幕張・海浜幕張駅方面へ

JR京葉線で「海浜幕張駅」へは東京駅から快速電車で約30分。幕張メッセや大型ショッピングモールへのアクセスに便利です。

空港からのアクセス

成田空港から

JR成田線・総武線快速や高速バスを使えば、千葉駅まで約1時間。また、幕張方面への直通リムジンバスも運行されています。

羽田空港から

京急線とJR線を乗り継ぎ、海浜幕張駅まで約1時間程度。リムジンバスもあり、時間帯によっては乗り換えなしでアクセス可能です。

自動車でのアクセス

首都高速湾岸線利用

東京方面からは首都高速湾岸線を経由して、浦安IC・葛西IC・幕張ICなどで下車します。渋滞がなければ都心から1時間以内に到着します。

東関東自動車道

千葉市や幕張方面へ向かう場合は、湾岸習志野IC千葉北ICの利用が便利です。成田空港方面へのアクセスにも適しています。

高速バス・長距離バス

東京・新宿・羽田・成田からの直行バス

各都市から千葉・幕張・浦安への高速バスが多数運行されています。バス停は主要駅前やホテル前にあるため、荷物が多い旅行者にも人気です。

おもなバスターミナル:

東京ディズニーリゾート(舞浜)、海浜幕張駅前、千葉駅東口、成田空港第1・第2ターミナルなど。

船(東京湾フェリー)

東京湾アクアライン経由

東京湾を横断するアクアラインバスで木更津から幕張や千葉市へのアクセスも可能。東京湾フェリー(久里浜~金谷)+バスでのルートも観光向けに人気があります。

千葉市・浦安・幕張の移動手段

千葉市・浦安・幕張エリアは、鉄道、バス、タクシー、レンタサイクルなどの交通機関が充実しており、観光客にとっても移動がしやすい環境が整っています。

鉄道での移動

JR線(京葉線・総武線)

千葉市内および幕張エリアは、JR総武線JR京葉線が通っており、都心や近隣地域へのアクセスに加えて、幕張新都心・千葉みなと・蘇我といった主要駅の移動も便利です。

東京メトロ東西線(浦安エリア)

浦安は東京メトロ東西線が通っており、浦安駅・南行徳駅・行徳駅などが利用可能。東京方面からの移動や浦安市内の移動に適しています。

モノレール(千葉都市モノレール)

千葉市内では千葉都市モノレールが走っており、千葉駅~千城台駅、千葉みなと駅~県庁前駅などを結んでいます。市街地の観光や移動に便利です。

バスでの移動

路線バス

千葉市や浦安、幕張には各地を結ぶ路線バスが数多く運行されています。特に、京成バス、ちばシティバス、東京ベイシティ交通などが主要な事業者です。

便利な利用方法:

Suica・PASMOなどのICカードが利用可能です。舞浜駅から東京ディズニーリゾート内の移動や、海浜幕張駅から幕張メッセへのアクセスもバスで快適に移動できます。

タクシー・配車アプリ

タクシーの利用

各駅前やホテル前にはタクシー乗り場があり、短距離の移動や荷物の多いときに便利です。

配車アプリ

DiDi・GO・Uberなどの配車アプリも対応しており、スマートフォンから簡単に呼び出すことができます。

レンタサイクル・シェアサイクル

ちばレールサイクル(千葉市)

千葉市内では、シェアサイクルステーションが各所に設置されており、スマホアプリで簡単に利用できます。公園や海辺の散策に最適です。

浦安市内のサイクルポート

浦安市では、東京ディズニーリゾート周辺や住宅街に複数のサイクルポートがあり、観光や買い物時のちょっとした移動にも使えます。

地域ならではの移動情報

ディズニーリゾートライン(モノレール)

舞浜駅〜東京ディズニーリゾートを循環するモノレールで、東京ディズニーランド・シー・ホテル群へのアクセスに特化しています。

幕張新都心の無料シャトルバス

幕張メッセや大型商業施設間を結ぶ無料シャトルバスがイベント開催時などに運行されることがあります。公式サイトで運行情報を確認すると便利です。

千葉市・浦安・幕張の観光コース

千葉市・浦安・幕張エリアは、海や自然、ショッピング、エンターテインメントと多彩な魅力が詰まっています。周辺エリアと組み合わせて日帰りや宿泊旅行に最適な観光コースをご紹介します。

1日で巡る!定番モデルコース(浦安・舞浜〜幕張)

午前:東京ディズニーリゾート(浦安)

東京ディズニーランドまたはディズニーシーで夢のようなひとときを。開園直後に入場するのがおすすめです。お土産も早めにチェックしておくとスムーズです。

午後:幕張新都心(海浜幕張)

幕張メッセや大型商業施設イオンモール幕張新都心でショッピングやランチを楽しみましょう。三井アウトレットパーク幕張もすぐそばです。

夕方:千葉みなと・ポートタワー

海辺の散策や千葉ポートタワーからの夕景も見逃せません。展望台からは東京湾や市街地の美しい景色が一望できます。

週末におすすめ!ゆったり2日間コース

1日目:浦安・舞浜エリア

ディズニーと海辺のリゾート満喫

ディズニーパークで1日たっぷり遊んだ後は、東京ベイエリアのホテルに宿泊。ディズニーホテルやオフィシャルホテルではリゾート気分も満喫できます。

2日目:幕張・千葉市エリア

アクティブにショッピング&文化体験

幕張で買い物を楽しんだ後は、千葉市科学館(Qiball)千葉市美術館などの文化施設でアートや学びに触れることもできます。

自然と歴史にふれる日帰り周遊コース(千葉市中心)

千葉神社から千葉公園へ

千葉神社は地元で親しまれる古社で、厄除け・開運のパワースポット。徒歩圏内の千葉公園では、季節の花々やボート池の風景が楽しめます。

千葉市立郷土博物館(千葉城)

城郭風の外観が特徴の千葉市立郷土博物館では、千葉の歴史や文化を知ることができます。高台からの景色も良好です。

子ども連れに人気!体験型観光コース

ふなばしアンデルセン公園(船橋市)

車で約30分圏内にあるふなばしアンデルセン公園は、広大な敷地にアスレチックや花畑、美術館があり、家族連れに大人気です。

市川動植物園・自然観察園

小動物とのふれあいや遊具のある公園、森の中の散策路が揃った施設で、自然と触れ合う休日を過ごせます。

千葉県