主な展示エリアとアトラクション
メインゲート
鴨川シーワールドへの入り口となるメインゲートには、ギフトショップ「マリンマーケット」が併設されています。入園前や退園後に立ち寄れる便利なスポットで、様々なオリジナルグッズを購入することができます。
オーシャンスタジアム
ここでは迫力あるシャチのパフォーマンスが楽しめます。シャチが観客席に大量の水を浴びせる演出が特徴で、防水用のオリジナルポンチョも販売されています。また、スタジアムの階下にはレストラン「オーシャン」があり、水中を泳ぐシャチを眺めながらお食事を楽しむことができます。
サーフスタジアム
ハンドウイルカの軽快で愛らしいパフォーマンスが行われるスタジアムです。観客との一体感あふれるショーが見どころです。
マリンシアター
神秘的なベルーガ(シロイルカ)のパフォーマンスを観賞できます。幻想的な演出が魅力的で、癒しのひとときを提供します。
ロッキースタジアム
ユーモアあふれるアシカのパフォーマンスが人気のスタジアムです。アシカのユニークな動きや芸に笑顔があふれます。
エコアクアローム
川の源流から海までの「水の一生」をテーマにした展示施設です。房総半島の川や海に生息する多様な生物を学びながら観察できます。
Kurage Life(クラゲライフ)
約10種類のクラゲを展示するクラゲ専用施設で、その幻想的な光と動きに魅了されることでしょう。
トロピカルアイランド
房総半島沖の黒潮の源流に位置するサンゴ礁を再現したエリアです。「無限の海」という大水槽では、熱帯魚たちが舞う美しい姿を見ることができます。また、寝袋を用いた宿泊イベント「トロピカルアイランド・ナイトステイ」が開催されることもあります。
併設施設
トロピカルアイランドには、バザールコート「ラオイ」とフードコート「マウリ」が併設されており、ショッピングや食事も楽しめます。
コーラルメッセージ
幅7mのデジタル水槽に、自分で描いた魚を泳がせることができる参加型施設です。家族連れに特に人気のスポットです。
ウミガメの浜
アカウミガメの卵を孵化させる人工ビーチが設置されています。ウミガメの保護活動について学ぶ貴重な機会を提供しています。
ペリカンの池
モモイロペリカンとコシグロペリカンを間近で観察できる池です。その優雅な姿に心が癒されます。
ロッキーワールド
太平洋の自然環境を再現した展示エリアで、海獣やペンギンなどを観察できます。「イルカの海」や「ペンギンの海」など、各テーマに沿ったエリアで異なる魅力を楽しめます。
ポーラーアドベンチャー
北極圏と南極圏の自然環境を再現したエリアで、オウサマペンギンやジェンツーペンギンを展示しています。
ピリカの森
アラスカ州沿岸を再現したエリアで、エトピリカを間近で観察できます。
鴨川シーワールドホテル
鴨川シーワールド併設のホテルで、宿泊客は自由に施設を利用できます。バイキングレストラン「サンクルーズ」や温泉施設「鴨川温泉 なぎさの湯」があり、リラックスした時間を過ごせます。
特別体験プログラム
ディスカバリーガイダンス
バックヤード見学や海獣とのふれあいを体験できる有料プログラムです。先着順で購入可能で、ファンクラブ会員には優待料金が設定されています。
海獣とのふれあい
鴨川シーワールドでは、海獣たちと直接触れ合う貴重な体験が楽しめます。
シャチのキスプレゼント
パフォーマンス終了後に参加者がステージに上がり、シャチからキスをもらう特別な体験ができます。
イルカにタッチ
パフォーマンス終了後にイルカに触れることができる体験プログラムです。子どもから大人まで人気があります。
施設の概要
鴨川シーワールドは東条海岸に面し、国道128号に隣接した立地にあります。運営はグランビスタ ホテル&リゾートが担当し、施設内には様々な展示やアクティビティが充実しています。
開業と歴史
鴨川シーワールドは1970年10月に八洲観光株式会社によって開業しました。その後、1986年に三井観光開発に吸収合併され、現在の運営体制が確立されました。施設は時代に合わせて拡張やリニューアルを重ね、今日では年間を通して楽しめる観光名所として知られています。
施設の特徴
施設内ではシャチやイルカをはじめ、さまざまな海洋生物が展示されています。特にシャチのパフォーマンスは人気が高く、専用のオーシャンスタジアムでは迫力あるショーを楽しむことができます。また、直営ホテルや温泉施設も併設されており、宿泊客は自由に入園可能です。
交通アクセス
公共交通機関でのアクセス
東京駅から高速バスまたは特急列車で約2時間。千葉駅からも高速バスでアクセス可能です。最寄りの安房鴨川駅からは無料送迎バスが運行しています。
車でのアクセス
千葉市内から約1時間20分、東京湾フェリーを利用する場合は浜金谷港から約35分です。施設には1,200台収容可能な駐車場が完備されています。
まとめ
鴨川シーワールドは、海洋生物の魅力を存分に楽しめるスポットとして多くの観光客に愛されています。展示やパフォーマンスだけでなく、宿泊施設や温泉も充実しているため、訪れる価値が十分にあります。家族や友人とともに、ぜひ鴨川シーワールドで特別な時間をお過ごしください。