房総半島の南東部に位置する鴨川市と勝浦市は、美しい海岸線と豊かな自然、歴史ある寺社が魅力のエリアです。海の幸や温暖な気候も人気で、季節を問わず多くの観光客が訪れます。
鴨川市の観光スポット
鴨川シーワールド
鴨川市を代表する人気スポット。シャチやイルカのダイナミックなパフォーマンスが楽しめるほか、ペンギン、アザラシ、クラゲなど多様な海の生き物に出会えます。家族連れやカップルにおすすめです。
仁右衛門島(にえもんじま)
太海(ふとみ)海岸の沖に浮かぶ小島。日本最後の個人所有の島ともいわれ、渡し船で渡ることができます。島内では自然を活かした遊歩道や展望台があり、絶景を堪能できます。
大山千枚田(おおやませんまいだ)
東京から一番近い棚田で、美しい段々田んぼの風景が広がります。季節によってはライトアップも行われ、幻想的な光景に出会えます。
誕生寺(たんじょうじ)
日蓮聖人の生誕地とされるお寺で、荘厳な境内が魅力。厄除けや開運のご利益があるとされ、全国から参拝者が訪れます。
勝浦市の観光スポット
勝浦朝市
400年以上の歴史を誇る伝統ある朝市。地元の新鮮な海産物や農産物が並び、観光客も地元の人々と交流しながらショッピングが楽しめます。毎朝7時ごろから開催されています。
勝浦海中公園
海の中をのぞける展望塔がある公園。水深8mの展望室から自然のままの魚たちの姿が観察できます。海好きの方におすすめのスポットです。
鵜原理想郷(うばらりそうきょう)
勝浦の海岸沿いに広がる美しいハイキングコース。断崖絶壁と入り組んだ入江、青い海とのコントラストが見事で、「理想郷」の名にふさわしい絶景が広がります。
八幡岬公園
太平洋を一望できる岬にある公園で、源頼朝とつながりのある歴史的な地。春は桜の名所としても知られています。
周辺の立ち寄りスポット
養老渓谷(大多喜町)
鴨川・勝浦から車で約1時間の場所にある渓谷で、紅葉や滝めぐりが楽しめます。ハイキングコースも整備されており、自然の癒しを体感できます。
かつうらビッグひな祭り(2月〜3月)
毎年2月から3月にかけて開催されるイベントで、市内各所に3万体以上のひな人形が飾られる大規模な催しです。遠見岬神社の石段を彩るひな飾りは特に有名です。