千葉県 » 銚子・佐原

千葉県産 ブリ

(ちばけんさん)

太平洋側のブリは脂控えめで魚本来の旨みが楽しめる!

太平洋側でとれるブリは、日本海側のものに比べて脂ののりは控えめだが、その分、魚本来の旨みが楽しめ、食感も豊か。千葉のブリの旬は冬。千葉県の銚子や九十九里といった外房地域では漁が盛んで、定置網やまき網などで天然ものが漁獲される。内房地域では養殖も行われているようだ。ブリは、成長とともに呼び名が変わる出世魚としても知られ、地方によっても違うが、関東では「ワカシ」「イナダ」「ワラサ」「ブリ」と呼び名を変える。夏のワラサ、秋のイナダも新鮮なものを刺身で味わうと美味だ。

旬     1月 2月 12月

Information

名称
千葉県産 ブリ
(ちばけんさん)

銚子・佐原

千葉県