千葉県 » 成田・佐倉

仁勇 純米大吟醸

(じんゆう)

千葉県を代表する日本酒銘柄「仁勇」の最高峰

上品な吟醸香とふわっとした味わいが口の中にやさしく広がります。

秋田県産「酒こまち」などの 酒造好適米を使用し、 低温長期発酵で醸した 純米大吟醸酒です。 華やかな吟醸香と まろやかな味わいに 仕上げました。 冷やしてワイングラスで お召し上がりください。

鍋店(なべだな)

創業は元禄2年1689年、成田山新勝寺の門前に構える鍋店。成田山門前には直営店の「蔵元グルメ鍋屋源五右衛門」があり、酒造りも佐倉藩より酒造りの「株」を授かり、成田山新勝寺門前で始まりました。現在は酒づくりだけでなく味噌や醤油などの発酵食品の製造も盛んな発酵の里として知られる神崎(こうざき)、香取郡神崎町の鍋店 神崎酒造蔵にて製造を続けています。製造数量は約4600石で「仁勇=じんゆう」は一般市場へ、そして「不動=ふどう」は全国100店の酒専門店へ限定流通製品として販売しています。

Information

名称
仁勇 純米大吟醸
(じんゆう)

成田・佐倉

千葉県