千葉県 » 柏・松戸

千葉県立 関宿城 博物館

(ちば けんりつ せきやど じょう はくぶつかん)

千葉県立関宿城博物館は、千葉県野田市に位置する総合博物館です。関宿城の歴史や、旧関宿町、河川に関する資料を中心に展示が行われています。また、関宿城博物館は「関東の富士見百景」にも選ばれており、天気の良い日には富士山を望むことができます。

博物館の概要

この博物館は、千葉県最北端の地、利根川と江戸川の分流点に位置し、1995年11月11日に開館しました。関宿城や旧関宿町の歴史、河川に関する産業や文化、自然に関する資料を展示しています。博物館の建物は、関宿城の天守閣を再現したもので、その外観は可能な限り忠実に復元されています。

展示内容

1階:常設展示

1階の展示室では、房総半島に関連する河川や、江戸川、利根川の歴史についての資料が展示されています。明治以降の河川改修工事や利根運河の開削についての模型や資料を通じて、川と人々との関わりを学ぶことができます。

2階:企画展示室

2階は企画展示室として、定期的に特別展示が行われています。過去には「関宿藩」や「関宿町」に関連するテーマが取り上げられています。企画展は多彩で、訪れるたびに新しい発見ができる内容となっています。

3階:多目的室

3階は多目的室で、主にワークショップやイベントが行われています。企画展の開催中には、常設展示と連携した特別な展示が行われることもあります。例えば、関宿藩に関連する資料展示がここで行われたことがあります。

4階:展望室

最上階の展望室からは、関東平野の美しい景色を一望できます。利根川や江戸川の流れを眺めることができるほか、天候によっては筑波山や日光連山、富士山まで見渡すことが可能です。この展望室は、博物館を訪れる人々にとって特に人気のスポットです。

関宿城の歴史と展示

関宿城は、徳川家康の異父弟である松平康元が築いた城として知られています。江戸時代には、交通の要所として栄え、特に利根川水運が発展する中で重要な役割を果たしました。博物館では、これらの歴史を紹介するとともに、江戸時代の水運に関する資料や模型も多数展示しています。

関宿藩と水運

関宿藩は、利根川や江戸川の水運を利用して栄えた藩です。特に、高瀬舟を使った物資の運搬や、河岸問屋の発展が地域経済を支えていました。これらの歴史は、博物館内の「河川交通と伝統産業」展示室で詳しく紹介されています。

施設情報

館内の設備

千葉県立関宿城博物館は、エントランスホールから天守閣の展望室まで、様々な設備を備えています。エントランスには、博物館のマスコットキャラクターである「カッピー」が迎えてくれるほか、城下町の模型やジオラマが展示されています。また、各階には模型や映像資料が充実しており、来館者が参加できる体験型の展示もあります。

日本庭園

博物館の隣には、日本庭園が整備されており、四阿や枯山水などが配されています。庭園内では、ゆったりとした時間を過ごすことができ、博物館を訪れた際に立ち寄るのに最適な場所です。

開館時間と入場料

開館時間

博物館の開館時間は午前9時から午後4時30分までですが、入館は午後4時までとなっています。また、定休日は月曜日で、月曜日が祝日や振替休日の場合は翌日が休館となります。年末年始(12月26日から1月4日まで)も休館ですので、訪問の際は事前に確認しておくと良いでしょう。

入館料

入館料は大人200円(団体料金は160円)、高校生や大学生は100円(団体料金は80円)、中学生以下および65歳以上の方は無料です。手軽な料金で、充実した展示を楽しむことができる点も魅力の一つです。

交通アクセス

公共交通機関

博物館へは、東武鉄道野田線の川間駅、または伊勢崎線東武動物公園駅から朝日バスを利用し、「新町」バス停で下車後、徒歩約10分で到着します。さらに、野田市のコミュニティバス「まめバス」の関宿城ルートも便利で、博物館前まで直接アクセス可能です。

自動車でのアクセス

自動車でのアクセスも良好で、圏央道の境古河インターチェンジからは約13分、五霞インターチェンジからは約15分です。また、新4号国道や国道16号からもアクセスでき、広域からの来館も便利です。

周辺観光地

博物館の周辺には、鈴木貫太郎記念館や関根金次郎墓碑などの歴史的スポットが点在しており、合わせて訪れることで、より充実した観光体験が得られます。また、茨城県猿島郡の境町にある「境大橋」や「中ノ島公園」も近く、自然を楽しむこともできます。

まとめ

千葉県立関宿城博物館は、関宿城の歴史や利根川・江戸川の水運に関する展示が充実しており、歴史や文化、自然に触れられる場所です。また、展望室からの絶景や日本庭園など、訪れる人々に多様な楽しみ方を提供しています。千葉県野田市を訪れる際には、ぜひ立ち寄ってみてください。

Information

名称
千葉県立 関宿城 博物館
(ちば けんりつ せきやど じょう はくぶつかん)

柏・松戸

千葉県